一般、尊他自谦 常用动词对照表一般尊他自谦するなさる(他五)いたす(他五)行くいらっしゃるおいでになる(自五)おこしになる参まい る(自五)来るみえる(自一)おみえになる(自五)いらっしゃる(自五)おいでになる(自五)おこしになる(自五)参る(自五)いるいらっしゃる(自五)おいでになる(自五)おる(自五)言うおっしゃる(他五)申もう す(他五)申もう し上あ げる(他一)見るご覧になる(他五)ご高覧になる(他五)拝 見はいけん する(他サ)聴く耳にするお耳に入る(他五)伺うかが う(他五)拝聴はいちょう する(他サ)承うけたまわ る(他五)食べる、飲む召し上がる(他五)いただく(他五)着る召め す、お召めし になる(他五)読むはいどく する(他サ)借りる拝借はいしゃく する(他サ)一般尊他自谦聞く尋ねる問う伺う(他五)訪問する訪ねる伺う(他五)会うお目にかかる(自五)見せるお目にかける(他一)ご覧に入れる(他一)分かるかしこまる(自五)承 知しょうち する(他サ)思う存ぞん じる(他一)存ぞん じ上あ げる(他一)知っているご存ぞん じだ存ぞん じている(他一)存ぞん じ上あ げている(他一)あげる差さ し上あ げる(他一)もらういただく(他五)頂戴する(他五)くれるくださる(他五)⋯ている⋯ていらっしゃる(自五)⋯ておる(自五)ですでいらっしゃる(自五)でございます(丁寧語)あるございます(丁寧語)なさる、いらっしゃる、おっしゃる、くださる有一些特殊变化:如: なさる命令形=なさい连用形 +ます=なさいます连用形 +た=なさった连用形 +て=なさっています