「日本語言葉変化の基本形式」平成28年 10月24日 更新『条件形(动词/形容词)』:假如~就假如~要是~・・①五段動詞:将动词“う”变成“え”后加「ば」書く 書けば 話す 話せば 動く 動けば②一段動詞:将“る”变成「れば」 着る 着れば 見る 見れば 考える 考えれば③ 三類動詞:くる くれば する すれば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・①1 類形容詞:把词尾「い」去掉变成「けれ」加上「ば」 おいしい おいしければうつくし うつくしければ②2 類い形容詞(形容動詞):词干后面加「ならば」嫌い 嫌いならば綺麗 きれいならば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・①名詞:名词+「ならば」明日の会議は 1 時間だけならばいいです。(名词表条件)本当に風邪ならば、早く帰った方がいいです。『能動態』:能~;会~;可以~①五段動詞:「う」变成「え」加上「る」送る 送れる知る 知れる合う 会える②一段動詞:「る」变成「られる」遅れる 遅れられるかける かけられる落ちる 落ちられる③三類動詞:来る こられるする できる*注意してください!聞こえる聞ける・見られる見える・『被动态(動詞)』:被~~①五段動詞:「う」变成「あ」加上「れる」 破る 破られる 戻す 戻られる 引く 引かれる②一段動詞:「る」变成「られる」 分かれる 分かれられる あげる あげられる 覚える 覚えられる③ 三類動詞:来る こられる する される『使役态』:使~~;让~~①五段動詞:「う」变成「あ」加上「せる」渡す 渡させる喜ぶ 喜ばせる集まる 集まらせる②一段動詞:「る」「させる」忘れる 忘れさせる立てる 立てさせる演じる 演じさせる③三類動詞:来る こさせるする させる『使役被动態』:被迫~~;在教唆下牵强~① 五段動詞:「う」变成「あ」加上「される」思う 思わされる泳ぐ 泳がされる作る 作らされる②一段動詞:「る」变成「させられる」返す 返させられる通じる 通じさせられる出る 出させられる③ 三類動詞:来る 来させられるする させられる『命令系』:①五段動詞:「う」变成「け」働く 働け違う 違え貼る 貼れ②一段動詞:「る」「ろ」訪れる 訪れろかける かけろ続ける 続けろ③三類動詞:来る こい する せよしろ・『意志態』:①五段動詞:「う」变成「お」加上「う」立つ 立と...