中级上册高考语法考点目录:1、~~くらい/ほどです2、とは:というのは得省略 3、ぶり 4、ものです 5、~~にとって ~として ~としては ~にしたら/~にしてみれば/~にすれば6、~に対する/~に対して 7、~わけにはいかない/いきません ~わけではない ~わけが/はない ~わけだ 8、~といわれている/~と考えられている 9、一方、~ 10、~~一方だ 11、~一方(で)、~ 12、~と言えば、~=~と言うと、~ 13、~をきっかけに(して) ~を手がかりに(して) ~を頼りに(して)1 4、~の/ことは間違いない ~に違いない/~に相違(そうい)ない15、~に基「もと」づく/づいた ~を基に(して)16、~といっても 17、~の上で(は/の) 18、~さえ~ば 19、~代わりに~/~代わって 20、~末に(すえ) ~たあげく/~のあげく(に) ~た結果21、~に夢中になる22、(名词)~関する+名詞/~に関して 2 3、~だけで(は)なく~も ~上(に)、~2 4、~と(は)比べ物にならない ~に比べて/に比べると2 5、~とともに、~ ~に従って;~につれて2 6、~せい/~せいで/~せいか ~おかげで/~おかげか 2 7、~において28、~を問わず29、~て初めて30、ちっとも~ない31、決して~ない32、~からといって~とは限らない 33、~のに対して34、~にかけて(は) 35、~でも~でも/~にしても、~にしても 3 6、いくら 46pどんなにどれだけたとえいかにても 1、~~くらい/ほどです【强调程度】 1 9p くらい用于口语,ほど用于书面语E g:この問題は大人でも分からないくらい/ほど難しいんです。この問題は難しくて大人でも分からないくらい/ほどです。补充:在表示数量范围时1、くらい表示数量少,且含有轻视得口吻,因此可以接在最小数量词后表示甚少。意为至少……;起码……。ほど不能这么用。例如: E g:いくら飲めないといっても、一杯ぐらい(×ほど)は飲めるだろう。/虽说不能喝酒,但起码一杯还就是可以喝得吧。 2、接在普通数量词后,くらい与ほど都可以用,但くらい表示感觉上少,而ほど表示感觉上多。例如: Eg:クラスには二十人ぐらいいます。/班里才二十来个人。 クラスには二十人ほどいます。/班里有二十人左右之多。 3、接在これ、それ、あれ、どれ等指示代词后,くらい与ほど都可以用,但くらい表示少,并含有轻视得口吻;而ほど表示多。例如: Eg:これぐらい(×ほど)のお金は何にもならない。/这么点钱顶什么用。 こ...