大学日語四級考試(試巻一) Ⅰ略 Ⅱ文字と語彙セクション(20 分間) 一、次の のことばの読み方をそれぞれ「A」「B」「C」「D」から 1 つ選びなさい。 21、6 月 10 日は 私の 誕生日です。 「A」とおか 「B」よっか 「C」ここのか 「D」ようか 22、西 の 空が 赤く なりました。 「A」ひがし 「B」にし 「C」みなみ 「D」きた 23、日本の アニメは 世界で 有名です。 「A」ゆめ 「B」ゆめい 「C」ゆうめ 「D」ゆうめい 24、隣の 教室は 広いです。 「A」ひくい 「B」せまい 「C」ひろい 「D」ふかい 25、わたしの 専攻は 教育学です。 「A」せいこう 「B」せんこう 「C」せいこん 「D」せんこん 26、君も 来れば 6 人に なる。 「A」か 「B」き 「C」く 「D」こ 27、残暑が まだ厳しい。 「A」きびしい 「B」はげしい 「C」さびしい 「D」くるしい 28、鯨は 魚の 仲間ではない。 「A」ちゅうま 「B」なかま 「C」ちゅうかん「D」なかかん 29、気持ちが 落ち着く 場所を 求めている。 「A」あつめている「B」はじめている「C」もとめている「D」たしかめている 30、もうすぐ 時間ですよ。急いで ください。 「A」きれいで 「B」およいで 「C」つないで 「D」いそいで 二、次の の ことばの 漢字を、それぞれ「A」「B」「C」「D」から 1 つ選びなさい。 31、やまが きれいですね。 「A」山 「B」土 「C」川 「D」畑 32、荷物は つくえの 横に あります。 「A」棚 「B」机 「C」車 「D」柱 33、やすければ 買いましょう。 「A」高ければ 「B」易しければ「C」低ければ 「D」安ければ 34、周りの 人に めいわくを かけては いけません。 「A」面倒 「B」世話 「C」迷惑 「D」邪魔 35、おやとして 子どもに 伝えて おきたい ことが あります。 「A」両親 「B」母 「C」大人 「D」親 36、彼の はっぴょうは すばらしかったです。 「A」発 表 「B」発 展 「C」発 見 「D」発 明 37、2 つの 単 語の 意 味 を くらべ て みて ください。 「A」調 べ て 「B」並 べ て 「C」述 べ て 「D」比 べ て 38、好 きな ものを えらんで、とって おいてください。 「A」頼んで 「B」学んで 「C」選んで 「D」運んで 39、メールが とどいて います。 「A」届いて 「B」続いて 「...