文字語彙題型専項復習【タイプ⑥語彙選択】N1レベル 龍先生 編集 1 次の の言葉の意味が、それぞれのはじめの文と最も近い意味で使われている文を1・2・3・4から一つ選びなさい。 (1)とおす……言葉の勉強をとおして、外国の文化に触れる。 1 子供は遊びをとおして、人との付き合い方を学ぶ。 2 全部の書類に目をとおして、契約書にサインした。 3 この辺は一年をとおして、気候が温暖で、住みやすい。 4 金属は電気をとおしやすい。 (2)にらむ……入場者は2000人とにらんでいる。 1 見知らぬ子供を叱ったらすごい目でにらまれた。 2 毎日新聞の経済欄をにらんではいるが、景気はよくならないようだ。 3 あの服装からすると多分お金持ちのお嬢様とにらんだ。 4 以前カンニングをしたことがある彼は先生からにらまれている。 (3)むく……この生地は薄くて夏服にむいている。 1 一週間の入院で父の病気も快方にむいたようだ。 2 毎朝足のむくまま散歩をする。 3 正面をむいてこの椅子に座ってください。 4 この仕事は力が要るので、女性にはむかない。 (4)くずれる……週末どうやら天気がくずれそうだ。 1 店の売店では一万円がくずれなかった。 2 無理をすると体調がくずれる。 3 彼女はこらえきれずに泣きくずれた。 4 台風で山の一部がくずれた。 (5)おりる……プロの世界の競争が激しいと感じて、28才で勝負の世界からおりた。 1 彼は病気で社長の椅子をおりた。 2 日本滞在の許可がおりてとても嬉しい。 3 主役をつとめた舞台の幕がついにおりた。 4 わたしはこの仕事をおりたい。 (6)つく……祖父は足が悪く、杖をついて歩く。 1 コーヒーを注文するとクッキーがついてくる。 2 彼は手をついて、謝った。 3 父は先月、部長の職についてから、急に忙しくなった。 4 父の残した家には高い値がついた。 (7)のる……試験前なのについ友達の誘いにのって遊んでしまった。 1 リズムにのって踊りましょう。 2 知人の投書が新聞にのっていたので切り取った。 3 このトラックには10トンまで荷物がのる。 4 うっかり口車にのってしまった。 文字語彙題型専項復習【タイプ⑥語彙選択】N1レベル 龍先生 編集 2 (8)とる……ちょっと時間をとっていただけませんか。 1 責任をとって辞職した。 2 私は新聞...