日语N2 级文字词汇练习题 問題 次の下線をつけた言葉は、どのような漢字をかきますか。その漢字を、それぞれの1–2–3–4から一つ選びなさい。 問1 瀬戸物を焼くには火かげんが大切で、焼く時間をちょうかすると色が変化する。 (1)かげん 1可減 2加減 3可限 4加限 (2)ちょうか 1超渦 2越渦 3超過 4越過 問2 毎日、寝る前にたんぺん小説を読むことをにっかている。 (3)たんぺん 1単偏 2短偏 3単編 4短編 (4)にっか 1日果 2日鞄 3日科 4日課 問3 数年前に私のいなかにうんがが造られた。 (5)いなか 1井舎 2田舎 3古舎 4固舎 (6)うんが 1連川 2運川 3運河 4連河 問4 彼女はやく人にいじわるを言うが、つみの意識は全くない。 (7)いじわる 1似志悪 2意志悪 3意地悪 4似地悪 (8)つみ 1罪 2罰 3罠 4罵 問5 機械をぶんかいしてみると、中はふくざつな構造だった。 (9)ぶんかい 1分回 2分改 3分解 4分壊 (10)ふくざつ 1愎雑 2復雑 3腹雑 4複雑 問6 最近こんやくをしたA さんはわふくがよく似合う。 (11)こんやく 1婚纣 2婚約 3婚绚 4婚纺 (12)わふく 1和 肌 2和 股 3和 服 4和 脱 問7 あのすいえい選手はもうすぐいんたいするそうです。 (13)すいえい 1水永 2水氷 3水杪 4水泳 (14)いんたい 1引退 2隠追 3引追 4隠退 問8 しどうしゃである以上、さべつをしてはならない。 (15)しどうしゃ 1士導者 2志導者 3指導者 4師導者 (16)さべつ 1差別 2左別 3嗟別 4佐別 問9 昔のがっきを使って演奏するグループがわだいになっている。 (17)がっき 1楽木 2楽揮 3楽器 4楽機 (18)わだい 1話堤 2話提 3話匙 4話題 問10 国で石油をちょぞうし、地震の時にそなえている。 (19)ちょぞう 1儲蔵 2貯蔵 3佇蔵 4著蔵 (20)そなえて 1供えて 2具えて 3備えて 4準えて 問11 じたくのものおきには、いらないものがいっぱいある。 (21)じたく 1氏宅 2自宅 3地宅 4持宅 (22)ものおき 1物居 2物奥 3物屋 4物置 問12 こっきょうの橋が流され、交通がこんらんしていた。 (23)こっきょう 1故郷 2国郷 3故境 4国境 (24...