1 日 语 动 词 变 化 表 词性变化 动词 ます形 て/た形 ない形 意向形 命令形 条件形 可能形 被动 使役形 尊敬形 分类 动词类型 上一段动词い 一段 直接去词尾+ます 直接去词尾+て/た 直接去词尾+ない 直接去词尾+よう る→ろ 直接去词尾+れば 直接去词尾+られる/(ます) 直接去词尾+られる/(ます) 直接去词尾+させる/(ます) 动词 下一段动词え う 五段 把词尾改为い段音+ 去掉词尾促音变+て/た 词尾改为あ段音+ない 词尾改为お段+う 词尾改为え段 词尾改为え段+ば 词尾改为え段+る/(ます) 词尾改为あ段+れる/(ます) 词尾改为あ段+せる/(ます) つ る ぬ 去掉词尾ん音变+で/だ む ぶ ぐ 去掉词尾改为い+て/た く する サ行 します して しない しよう しろ すれば できる される させる 来る カ行 きます きて こない こよう こい きれば こられる こられる こさせる 日语动词活用变化规则及用法 一,未然形 1 变化规则 ① 五段动词:动词词尾变成其所在行的あ段字。 読む(よむ) 「词尾所在行:ま行、あ段字:ま」==よま 書く(かく) 「词尾所在行:か行、あ段字:か」==かか 死ぬ(しぬ)「词尾所在行:な行、あ段字:な」==しな 2 呼ぶ(呼ぶ)「词尾所在行:ば行、あ段字:ば」==よば 上がる(あがる)「词尾所在行:ら行、あ段字:ら」==あがら 切る(きる)「词尾所在行:ら行、あ段字:ら」==きら ② 一段动词:去掉动词词尾中的る。 食べる(たべる)「去掉动词词尾中的る」==たべ 起きる(おきる)「去掉动词词尾中的る」==おき 着る(きる)「去掉动词词尾中的る」==き 寝る(ねる)「去掉动词词尾中的る」==ね ③サ变动词:根据不同的需要,する分别变成し、さ、せ。 する==し、さ、せ。 勉強する==勉強し、勉強さ、勉強せ。 ④カ变动词:くる变成こ。 来る(くる)==こ 2 各种实用例 A 否定:未然形+ない ① 私は本を読まない。(我不读书。) ② 田中さんは晩御飯を食べなかった。(田中没有吃晚饭。) ③ 毎日遊んで勉強しない。(每天玩,不学习。) ④今日は日曜日だから、山田さんは来ない。(今天是星期日,所以山田不来。) B 被动、可能:未然形+れる、られる ① 弟は兄に殴られた。(弟弟被哥哥打了。) ② 眠くて、朝早く起きられない。(太困了,早晨不...