专四二、次の文の下線を付けた単語の正しい読み方や書き方を、後のA、B、C、Dから一つ選びなさい。(1×10=10点) 21.この絵は、素人が描いたようだが、若い人には人気がある。 A、そにん B、そじん C、すうと D、しろうと 22.昔の日本人男性は家庭を顧みずに働いたものだ。 A、かえり B、こ C、こころ D、ふりかえり 23.容疑者はこの辺りに潜んでいる也许性がある。 A、うか B、しず C、はさ D、ひそ 24.この公園では、芝生の中でボール遊びは严禁されている。 A、しせい B、ししょう C、しばひ D、しばふ 25.株価の値下がりは、為替の相場にも影響がある。 A、かわせ B、かえせ C、ためかえ D、ためがえ 26.このあたりの海岸線は、起伏に富んでいる。 A、く B、こ C、と D、ふ 27.この問題をとくのに、2 時間もかかった。 A、解 B、答 C梳、 D、説 28、ここは、古代の人々がすうはいした神の神殿だ。 A、数拝 B、崇拝 C、宗拝 D、須拝 29、外出の際は、鍵をフロントにあずけてください。 A、貸 B、貯 C、預 D、授 30、近来は、子供と老人にねらいをさだめた商品がよく売れている。 A、諦 B、定 C、運 D、決 三、次の文の__に入れるのに最も適当な言葉を後のA、B、C、Dから一つ選びなさい。(1×15=15点) 31.それがまた、日本経済をいっそう強い体質に__していく基本旳な方向として、ますます進展していくものと予想してよい。 A、解決 B、開拓 C、改定 D、改善 32.どれほど生産し、どのぐらい販売されたのか、残念ながらまだ__がついていない。 A、見当 B、検討 C、気持 D、気配 33.__を守らないものは、罰を受ける。 A、レール B、ルール C、ボール D、メール 34.小学校高年頃になると、頭によい__番組をよく見るようになりました。 A、サービス B、クイズ C、サークル D、レジャー 35.私の家は、駅から__遠いが、静かでいいところにある。 A、ますます B、かえって C、やや D、わずか 36.みんな意見が__で、いくら話してもまとまらなかった。 A、すらすら B、はらはら C、ぼつぼつ D、まちまち 37.彼女の結婚衣裳は、派手なデザインのとても__衣装だった。 A、はるかな B、のどかな C、に...