格助词练习及阅读 問題I、A、B、C、D から正しいものを選びなさい。40% 1 公衆電話をさがして歩き回っていたら、駅前 出た。 A.に B.が C.を D.と 2 部屋 出たら、かならず戸を閉めるようにしてください。 A.から B.を C.に D.より 3 昨日の帰り、雨 降られてたいへんでした。 A.と B.へ C.が D.に 4 定期券を買うには、学生証 必要です。 A.が B.を C.に D.と 5 山田さんのコートはこれ 似ているようですね。 A.の B.が C.と D.へ 6 法隆寺は世界 もっとも古い木造の建築物である。 A.に B.より C.で D.と 7 泥棒はこのドゕ 入ってきたようだ。 A.から B.まで C.と D.に 8 いつも駅 歩くんですか。 A.が B.へ C.に D.まで 9 子供の時母 教わった歌は今でも覚えている。 A.へ B.と C.が D.に 10 日本は外国 大量の石油を買っている。 A.を B.に C.から D.へ 11 授業 出る前に、よく予習しておいてください。 A.に B.から C.より D.を 12 これはどんな味 するだろう、食べてみたい。 A.を B.が C.に D.と 13 日本酒は米 作られる。 A.に B.で C.から D.まで 14 レストランでメニューを見て、値段の高いの おどろいた。 A.から B.より C.へ D.に 15 毎日夜中 起きているので、昼間眠くてしかたがない。 A.から B.より C.に D.まで 16 その通り 右の方へ行くと、大きなお寺が見えてきた。 A.を B.に C.へ D.が 17 バナナを 10 本ください。全部 いくらですか。 A.が B.を C.と D.で 18 車はAのバス停のそば 止めてください。 A.で B.を C.へ D.に 19 最後に出る人は、事務所の裏 出るようにしてください。 A.の B.に C.まで D.から 20 2 階 降りてくる時は、国語辞典を持ってきてくれない? A.まで B.から C.へ D.で 21 この地方 晴れた日が多いのは1 月と2 月でAる。 A.で B.に C.が D.から 22 連絡には誰 行かせたらいいですか。 A.と B.へ C.を D.が 23 昨日、ぼくは父 庭の芝刈をさせられて、つかれてしまった。 A.の B.に C.へ D.が 24 こんなに大きな桜の枝 折ったのはだれでしょう。ひどい人がいますね。 A.を B.に C.で D.が 25 冬休みには、大連...