有用日语会话——如何表达“请假”? 第一課 请假 あ した、用事で欠席するのを届ける/明天有事向老师请假 王 :あのう、先生、あした、休みたいんですが。/老师,明天我想请个假。 先 生:ええ、いいですよ。でも、どうしてですか。/好啊,不过,你为什么请假呢? 王 :実は,から妹が来るんです。/我的妹妹要从来。 先生:ああ、そうですか。それは楽しみですね。/是吗?那可是件兴奋的事哩。 王 :はい/是的。 先生:はい、分かりまし た。/好吧,我知道了。 单词注释: 用事[ようじ](名)(必须办的)事情,工作 欠席[けっせき](名・自 サ)缺席 届ける[とどける](他下一)送到;呈报,申报 休む[やすむ](自他五)休息;请假,缺勤 どうして(副)如何,怎 么样;何故,为什么 実は[じつは](副)老实说,说真的,说实在的 *実は、今日はあなたにお願いがあってきたのです。/说真的,我今日是有求于您才来的。 妹[いもとう](名)妹妹 来る[くる](サ 变)来 楽しみ[たのしみ](名)愉快;安慰,消遣;希望,期望 词语用法说明 一、“あのう ”在讲 话时打招呼用的,与“すみません”的用法差不多,表示说话人客气或犹豫的一种心情。 例: 1、向老师提出明天请假 * あのう、先生、あした休みたいんですが。/对不起,老师明天我想请假。 2、到电脑商店告诉店员要买笔记本电脑。 *あのう、ノート・パ ソコンがほしいんですが。/劳驾,我想买一台笔记本电脑。 3、在路上打听去车站怎么走。 *あのう、駅はどう行ったらいいでしょう か。/请问,去车站怎么走? 4、向别人打听某件东西用日语怎么说。 *あのう、これは日本語でなにといいますか。/请问,这个日语 怎么说? 5、向老师借词典。 *あのう、すみませんが、辞書を貸していただけませんか。/对不起,老 师,把字典借给我好吗? 6、问外国人登记处在哪儿? *あのう、外国人登録はどこですか。/请问外国人登记处在哪儿? 7、路上问出租汽车乘车点在什么地方? *あのう、タクシー乗り場はどこですか?/请问出租车乘车点在什么地方? 二、あした休みたいん ですが。/明天我想请个假……。 (助动词「たい」的接续法和用法,在基础篇第 讲里已经讲过。) 这句话是向对方提出自己的请求并希 望得到许可的一种说法,为了说的更客气而用“~んですが”。原来在它的后面往往要加上“~どうでしょうか(怎...