第1页共9页编号:时间:2021年x月x日书山有路勤为径,学海无涯苦作舟页码:第1页共9页志摩市観光農園指定管理者募集要項志摩市観光農園の設置目的を効果的、効率的に達成するため、地方自治法第244条の2第3項及び志摩市観光農園の設置及び管理に関する条例第8条の規定に基づき、次のとおり指定管理者(管理運営を実施する団体)を募集します。1.管理を代行させる施設(1)施設名志摩市観光農園(別紙図面参照)(2)所在地志摩市磯部町穴川511番地5(3)敷地面積4.41ha(4)土地又は建物等の種類及び構造①管理棟(木造平屋建・)1棟82.18㎡②トイレ棟(木造平屋建・)1棟52.16㎡③直売施設産地形成促進施設(ガラス温室)1棟450.00㎡④生産用ハウス(ガラス温室)3棟2,850.00㎡⑤休憩棟(鉄骨造平屋建カラーベスト・・)1棟192.24㎡⑥通路1・2・3販売所・(鉄骨造)508.27㎡⑦駐車場(普通乗用車162台、大型バス7台)9,500㎡⑧施設内花壇⑨施設内構造物及び道路⑩施設内備品(放送関係設備等他一式)2.管理内容(1)志摩市観光農園の入園の許可及び利用料の収受に関する業務施設の利用受付・利用料金(地方自治法第・244条の2第8項に規定する「利用料金」をいう。)の徴収、減額、免除及び還付利用者の記録統計事務・利用者等の応接・(2)志摩市観光農園の施設の管理及び運営に関する業務職員に対して、施設の管理運営に必要な研修を実施すること・職員の勤務形態は、施設の安全管理に支障がないよう定めること・生産用ハウス及び販売所の運営について、衛生管理に配慮すること・(3)志摩市観光農園の施設及び設備の維持管理に関する業務施設、設備及び器具の保守点検、修理及び清掃・施設等の警備・第2页共9页第1页共9页编号:时间:2021年x月x日书山有路勤为径,学海无涯苦作舟页码:第2页共9页各設備の運転操作・(4)志摩市観光農園の施設の設置目的に適合する事業実施に関する業務地元農家と連携を図り、地元で生産された野菜、花き及び特産加工品の販売を・促進する。(5)前4号に掲げる業務のほか、管理上市長が必要と認める業務3.管理の条件(1)志摩市観光農園の設置及び管理に関する条例第1条の趣旨に沿った運営を行う。(2)土地、建物及び施設設備を一括管理し、趣旨に沿った管理をすること。(3)管理期間平成21年7月1日から平成25年3月31日までとする。再指定を受けたいときはその期間とする。ただし、管理を継続することが適当でないと認めるときは、指定管理者の指定を取り消すことがある。(4)利用時間及び休園日利用時間及び休園日は、次表のとおりとする。ただし、指定管理者は、市長の承認を得て、利用時間を延長し又は短縮でき、休園日も臨時に開園し、又は休園することが出来る。施設の種類利用時間休園日観光農園午前9時から午後5時まで市長が必要と認めるときは、休園日を定めることができる。(5)利用料志摩市観光農園の設置及び管理に関する条例第11条の規定に基づき指定管理者が収受し自らの収入とする。区分金額個人大人1,000円小人300円幼児(小学生未満)無料団体団体20人以上(大人1人につき)800円団体20人以上(小人1人につき)200円(6)管理に要する経費第3页共9页第2页共9页编号:时间:2021年x月x日书山有路勤为径,学海无涯苦作舟页码:第3页共9页ア指定管理者は、志摩市が承認した指定管理業務に必要な経費については、自らの収入として収受した利用料金収入を持って充てること。イ管理運営にあたっては、施設の効用を最大限発揮させるとともに、管理経費の縮減を図ること。ウ指定管理業務の実施により欠損が生じても、原則として市は補填しない。不可抗力の発生に起因して損害損失や増加費用が発生した場合等の処理につい・ては、協定で定める。(7)個人情報の保護指定管理者は管理を通じて取得した個人情報については、外部に漏えい等しないよう適切な処置を講ずること。(8)事業報告毎年度、事業終了後60日以内に事業報告を提出すること。(9)収益の一部納付指定管理者は、指定管理業務の実施によって得た収益の50%を市に納付...