电脑桌面
添加小米粒文库到电脑桌面
安装后可以在桌面快捷访问

日语格助词总结

日语格助词总结_第1页
1/12
日语格助词总结_第2页
2/12
日语格助词总结_第3页
3/12
格助词 定义:日语的单词本身没有格的变化,表示某一个体言在句中属于哪种格(即决定该词与其他词的关系,亦即该词在句中的地位)的助词叫格助词。 格助词共有9 个:が、の、を、に、へ、と、から、より、で 接续:格助词接在体言(名词,代词,数词)后面,也可以接在相当于体言性质的词或词组后面。 分类:主格助词:が、の 连体格助词:の 连用格助词(动词,形容词,形容动词总称为用言):を、に、へ、と、から、より、で ※注意:格助词一般不能重叠,如果重叠的话,则前面一个格助词就失去了格助词的作用 比如“これからが面白い”,句中的“が”表示“これから”和“面白い”互为 主谓关系,从而“これから”相当于一个体言性质的词组。格助词の接在其他格 助词后面的场合较多,如:との、への、からの、よりの、での等等,の前面的 整个文节相当于一个体言性质的词组。 一、が (1 )接续法:が接在体言和相当于体言性质的活用词连体形或某些助词的后面 ① 人がいる。 ② どうともするがよい。 ③ 朝早く起きるのがつらい。 ④ 何もあの人だけが偉いんじゃないさ。 (2 ) 意义和用法 1 .表示主语  この方が山本先生です。  風が吹く。  やってみるがよい。  これからが面白い。 2 .表示希望、好恶、巧拙、难易、能力等的对象语。  結果が聞きたい。  やわらかいのがすきだ。  秋山は絵がうまい。  この万年筆が使いよい。  漢文が読める。 3 .が有时起到相当于の的作用,即构成连体修饰语,是文语的残余。  千円が値打ちはある。  今が今まで本当信じていた。  言うが程のことはない。  するがままにさせておく。  君が代。(日本国歌“你的一生”) 二、の (1 )接续法:の接在体言和相当于体言性质的活用词连体形以及助动词后面,还可以接在部分副助词后面。  これは私の本です。  しばらくの間。  弟からの手紙。(接在格助词后面,此外,との、への、よりの、での等也是同样的接续法。)  本人にあっての上の話。(の接在接续助词て后面)  そればかりのことで泣くなんてみっともない。(接在副助词后面,这种用法很多)  喜ぶのはまだ早い。(接在活用词连体形后面使之具有体言性质。作形式体言看。)  これは私のです。(不构成连体修饰语,和前面的词构成体言性质的词组。) (2 )意义和用法: 1...

1、当您付费下载文档后,您只拥有了使用权限,并不意味着购买了版权,文档只能用于自身使用,不得用于其他商业用途(如 [转卖]进行直接盈利或[编辑后售卖]进行间接盈利)。
2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。
3、如文档内容存在违规,或者侵犯商业秘密、侵犯著作权等,请点击“违规举报”。

碎片内容

日语格助词总结

确认删除?
VIP
微信客服
  • 扫码咨询
会员Q群
  • 会员专属群点击这里加入QQ群
客服邮箱
回到顶部