7 月日本語能力試験 N1(文字語彙・文法・読解)問題1 の言葉の読み方として最もよいものを1.2.3.4から一つ選びなさい。1今回の大会では、若手の躍進が目立った。1.やくしん 2.ようしん 3. たくしん 4.とうしん2. 計画をきちんと遂行することが大切だ。1. しっこう 2.すいこう 3. すいぎょう 4. しつぎょう3.作者の思いがこの一言に凝縮されている。1.のしゅく 2.うしゅく 3.ぎしゅく 4.ぎゅうしゅく4.どの親もわが子が健やかに育つことを願っている。1.しとやか 2.おだやか 3.すこやか 4.さわやか5.このセンターは、日本のがん研究の中枢を担っている。1.ちゅうかく 2.ちゅうすう 3.ちゅうすう 4.ちゅうきゃく6.介護制度の整備が遅れているという事実は否めないだろう。1.いなめない 2.ひめない 3.こばめない 4.ゆがめない問題2( )に入れるのに最もよいものを1.2.3.4から一つ選びなさい7.雨の降らない日がこれ以上続けば、農業に影響するだけでなく、平常生活にも( )を来すおそれがある。1.苦境2.不況3.支障4.停滞8.その空き地には、( )量のごみが捨てられて、山のようになっていた。1.目まぐるしい 2.限りない3. 極まりない4.おびただしい9.この歌手は若者の間で( )な人気を誇っている。1.絶大 2. 膨大 3. 偉大4. 強大10.話し合いは平行線を( )、結局一致点を見いだせなかった。1. あゆみ 2. たどり 3.なぞり 4.つたい11.弊社の採用試験では、筆記試験よりも面接に( )を置いています。1.ウエイト 2.トップ 3.パワー 4.メイン12.当選した林氏は取材に対して、今回の選挙は終盤まで( )を許さない厳しい戦いだったと語った。1.予期 2.見通し 3.見込み 4.予断13.田中さんはいつも手際よく( )仕事を進めている。1.めきめきと 2.さらさらと 3.てきぱきと 4.すくすくと問題 3 の言葉に意味が最も近いものを1.2.3.4から一つ選びなさい。14.ユーザー登録済みのお客様は、このサービスが無償で受けられます。1.ただで 2.優先旳に 3.いつでも 4 予約しなくても15.近来、山本さんは新しい仕事に打ち込んでいるらしい。1.興味を持ってい 2 しつこく誘われている 3.時間をとられている 4 熱心に取り組んでいる16.できればもう少しストレートに言ってほし...