日本語模擬試験問題(十四)1、見てください。あそこに「きけん」()書いてありますよ。A、をB、がC、でD、と2、佐々木さんへのプレゼントは花()しましょう。A、にB、がC、をD、も3、夏休みが終わる()一度旅行したいです。A、までB、だけC、にまでD、までに4、この靴は厚い紙()作られているものです。A、のB、でC、からD、が5、この仕事は明日()明後日には終わります。A、かB、とC、でD、に6、痛くて、目を開けること()できません。A、さえB、でもC、からD、より7、大人になった今()いろいろな国を旅行してみたいです。A、でもB、こそC、さえD、まで8、あの子は頭が悪いのかなあ、()教えても分からないね。A、いくらかB、いくらC、何回かD、何度も9、()あんないたずらはしないと、みんなの前で誓うのです。A、一度B、一度にC、二度もD、二度と10、豊かな地下資源の()、その国の工業は進歩してきました。A、ようにB、だからC、のでD、ために11、山田さんは病気だそうですね。()に行きましょう。A、おねがいB、おみまいC、おいわいD、おれい12、人の会場に()100人しか集まりませんでした。A、どうかB、またはC、とくにD、わずか13、()高い山ですね。登ったことがありますか。A、たいへんB、なかなかC、よほどD、あまり14、朝人に()時に、「おはようございます」と言います。A、会うB、会ったC、会っているD、会って15、夜11時まで、ずっと部屋で勉強して()ました。A、みB、やりC、おきD、い16、卒業後、日本の会社に()と思っています。A、勤めB、勤めるC、勤めているD、勤めよう17、外国へ行かない()、自分の国の文化が理解することはありえません。A、かぎりB、せいC、わけD、はず18、お風呂が沸かして()から、どうぞ入ってください。A、いますB、おきますC、しまいますD、あります19、李:窓を閉めましょうか。金:いいえ、その()でいいです。A、ままB、ほうC、ほどD、とおり20、辞書を買うお金が足りないので、孫さんに()ました。A、借りてもらいB、貸してくれC、借りてくれD、貸してもらい21、李:ちょっと手伝ってもらいたいんです()。金:はい、何ですか。A、かB、けどC、よD、の22、私たちは体の不自由な人()関心を持たなくてはなりません。A、にとってB、に対してC、としてD、によって23、金:交通事故が一番多いのは何月ですか。李:警察の発表によると、()そうです。A、九月B、九月だC、九月だったD、九月でした24、金:あなたは毎日髪を洗いますか。李:いいえ、毎日ではありません。一日()です。A、ごとにB、おきにC、たびにD、じゅう25、試験を受けられない()、故郷に帰るわけにはいきません。A、間にB、間はC、うちにD、途中26、金:山田さんは胃を悪くして入院したそうですよ。李:()お酒を飲んでいたのでは、無理もないですね。A、こんなにB、そんなにC、あんなにD、どんなに27、空は暗くなって、雨が()。A、降るそうですB、降りましたC、降るかもしれませんD、降ったでしょう28、説明書()、正しく操作してください。A、どおりにB、とおりにC、のためにD、ように29、初めてなら、()できないのは仕事がありません。A、上手にB、上手でC、上手だD、上手30、孫さんのおじさんにインタビューできて、嬉しくて()。A、たまらないB、すまないC、かまわないD、いけない31、そんなことを言うなんて、お姉さん、お母さん()ね。A、だろうB、ようだC、らしいD、みたい32、この()でパンを切ってください。A、コップB、スプーンC、ナイフD、フォーク33、子供の時、できるまで先生に()。A、練習しましたB、練習されましたC、練習させましたD、練習させられました34、先生、私の調査結果を明日までに、電話で()いただきます。A、お報告してB、ご報告C、報告させてD、ご報告させて35、ウリジさんの故郷の草原にはたくさんの牛がいます。何千()もいます。A、匹B、頭C、尾D、只36、台風の被害に遭った人々のため、一日もはやく生活環境の整備を()。A、願っていられないB、願うわけでもないC、願いようもないD、...