电脑桌面
添加小米粒文库到电脑桌面
安装后可以在桌面快捷访问

1共通研究施设电子计算机室时代VIP免费

1共通研究施设电子计算机室时代_第1页
1/10
1共通研究施设电子计算机室时代_第2页
2/10
1共通研究施设电子计算机室时代_第3页
3/10
1.共通研究施設電子計算機室時代電子計算機が戦後世に現れ目覚しい躍進を遂げる中で、技術革新時代の基盤を大きく支え、学問技術の諸分野に絶大な貢献を果たし続けてきた実績は、衆目の認めるところである。 本邦における計算機産業がようやく起動に乗り始め、各界における計算機利用が華々しく展開され始めた昭和 35 年頃、本学でもこれに関心を寄せ、研究上への計算機利用をもくろむ人たちが現れるようになった。 そうした中で、共通研究施設電子計算機室が設置された。 時は昭和38 年4月1日である。 この計算機室は事務局研究協力課所管とされ、同年3月末導入された電算機FACOM-222(買取価格 8,500 万円)を本館地下 38 号室に設置して、業務が開始された。37 号室が MG 用、16 号室が保守室用に割り当てられ、専任技官2名、技術補佐員2名による保守管理に支えられて、運用が始まったのである。 管理運営に関しては、電子計算機管理委員会が組織され、同年9月には東京工業大学計算機室使用内規が制定施行されるなど、ようやく運営は軌道に乗っていった。 機器構成としては、FACOM-222 を本体とし、内部記憶装置4k W、外部記憶に磁気テープ装置2台、これに紙テープ入力装置と LP 出力装置から成るシステムとして出発したが、暫時借り入れ等により、FACOM-322、内部記憶容量4k W の追加、磁気ドラム装置10k W、カード入出力装置 MT 3台等の増設が行われていった。 ちなみに、昭和 43 年度におけるジョブ処理件数は 4,602 件で、機械工学系を筆頭に原子炉研、土木建築系と続いて全学に及ぶ約 200 名の利用者があった。 計算機室開設以来、利用者の便宜を図るためオープンショップ方式の採用やセミクローズ方式の併用など種々運用上の改善努力が重ねられたが、逐年増加し始めるようになった利用者の要望を受け入れるには、計算機システムの能力(乗算速度 0.8ms)は余りにも低いものであった。 学外では昭和 41 年以来全国共同利用大型計算機センターが逐次稼動を開始することになったのを機会に、本学のかなり多数の研究者が東京大学の同センターに殺到する事態が発生するようになった。 学内では、上記大型センターを利用する人たちの間で自主的組織として利用者協議会を結成する動きがあり、計算機利用者の急増に対応して全学的見地から適時処置がとられるよう要望書が提出されるに至...

1、当您付费下载文档后,您只拥有了使用权限,并不意味着购买了版权,文档只能用于自身使用,不得用于其他商业用途(如 [转卖]进行直接盈利或[编辑后售卖]进行间接盈利)。
2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。
3、如文档内容存在违规,或者侵犯商业秘密、侵犯著作权等,请点击“违规举报”。

碎片内容

1共通研究施设电子计算机室时代

确认删除?
VIP
微信客服
  • 扫码咨询
会员Q群
  • 会员专属群点击这里加入QQ群
客服邮箱
回到顶部