1993 問題Ⅰ 次の下線をつけたことばは、どのように読になすか。その読に方をそれぞれの 1、2、3、4 から一つ選びなさい。 問1 彼は医師から①警告を受けているにもかかわらず、②飲酒の③習慣を④改めようとしない。病気も悪くなる⑤一方である。 (1)警告 1.けいこう 2.けいこく 3.きょうこう 4.きょうこく (2)飲酒 1.のみさけ 2.のみしゅ 3.いんさけ 4.いんしゅ (3)習慣 1.しゅうがん 2.しゅうかん 3.しょうがん 4.しょうかん (4)改めよう 1.やめよう 2.せめよう 3.あらためよう 4.あきらめよう (5)一方 1.ひとかた 2.いちかた 3.ひとほう 4.いっぽう 問2 あの①姉妹は②姿がとてもよく③似ている。きょうはふたりとも髪にリボウを④結んでいる。 (1)姉妹 1.しめい 2.しまい 3.しばい 4.してい (2)姿 1.すがた 2.かたち 3.からだ 4.しせい (3)似て 1.じて 2.もて 3.にて 4.ねて (4)結んで 1.あんで 2.つんで 3.むすんで 4.たたんで 問3 この本の①著者は、この②地域をくわしく調査し、土地や③住民の生活のようすを④細かくていねんに⑤観察して書いた。この作品は、文芸作品としても、身近な⑥歴史資料としてもおもしろい読み物である。 (1)著者 1.ちょじゃ 2.ちょしゃ 3.しょじゃ 4.しょしゃ (2)地域 1.ちえき 2.じえき 3.ちいき 4.じいき (3)住民 1.ちょうみん 2.ちゅうみん 3.じょうみん 4.じゅうみん (4)細かく 1.みじかく 2.ちかく 3.こまかく 4.ふかく (5)観察 1.かんさつ 2.けんさつ 3.けんせつ 4.かんせつ (6)歴史 1.れくし 2.れきし 3.りくし 4.りきし 問4 ①担当の②係員は、書類の③束を④腕に⑤抱えて部屋に入ってきた。 (1)担当 1.だんとう 2.だんどう 3.たんとう 4.たんどう (2)係員 1.やくいん 2.しょくいん 3.かかりいん 4.けいいん (3)束 1.たば 2.そく 3.つつみ 4.ふくろ (4)腕 1.うで 2.むね 3.わき 4.ひじ (5)抱えて 1.おさえて 2.とらえて 3.かまえて 4.かかえて 問題Ⅱ 次の文の下線をつけたことばは、どのような漢字を書きますか。その漢字をそれぞれの1、2、3、4 から一つ選びな...