下载后可任意编辑新版标准日语中级上册第六课讲义第六课讲义 会話の説明 1.なんと(1)竟然,居然表示惊讶或意外例:この会社の社長はなんと私の大学のクラスメートです。 なんと~だろう表示对眼前存在的事物或状态的感叹例:なんと美しい花だろうなんと美しい空だろう。 (2)怎样,如何例:なんと言ったらいいか。 拓展:なんとも(1)真是,实在例:なんとも困った。 (2)(后接否定)什么……也,怎么……也例:まだなんとも言えない。 “と”是格助词表示引用,“も”是指示助词,“なんとも”与否定形式呼应表示全面否定。 2.あの~指示上下文内容 例:A:人込みの中で、帽子を被っている人が知っていますか。 B:実は、あの人は僕の前の彼女でした。 3.应答的表达方式(1)对命令或邀请的应答表示同意:「はい」「うん」「分かった」「了解」「いいよ」表示不同意:「いいえ」「いえ」(2)命令及邀请以外的应答表示同意:「はい」「ええ」「うん」否认:「いいえ」「いえ」吃惊:「ふうん」「へえ」「ほんとう」保留意见;「さあ……,まあ……」(3)表示随声应答:「はい」「ええ」「うん」「はいはい」(4)同意对方所说的内容:「そう」「そうです」应答自己不了解、不懂的内容:「ふうん」「へえ」4.「ね」と「ねえ」希望得到对方肯定回答时用「ね」,读升调例:この服は素敵ですね。 确认的语气较弱时用「ね」不读升调,或拉长读「ねえ」例:遅くなったねえ。 5.~し~し又……又……例:子供は生まれるし、金はないしで、大変だ。 雨が降るし、駅は遠いしで、本当に疲れました。 1下载后可任意编辑 ~し~しね表示赞同例:A:彼女はいつも先生に褒められました。 B:成績もいいし、優しい性格を持っているしね。 6.打(う)ち合(あ)わせ商量,磋商 例:明日の予定の打ち合わせをする。 拓展:打(う)ち合(あ)わせる(1)商量,磋商(2)使……相碰,使……互击 例:二つの球を打ち合わせる。 7.~ちゃつて“~ちゃつて”是“~てしまつて”的缩略形式。简体会话中常用“~ちゃつて”的形式。“~でしまつて”的缩略形式是“~じゃつて”的形式。常用的活用形式见下表。 基本形て形た形命令形意志形食べてしまう食べてしまつて食べてしまつた食べてしまえ食べてしまおう食べくゃう食べくゃつて食べちゃつた食べちゃえ食べちゃおう飲んでしまう飲んでしまつて飲んでしまつた飲んでしまえ飲んでしまおう飲んじゃ...