日语能力考试N 2 级分类语法总结 判断、评价 *はずだ *はずが(は)ない *わけだ *わけが(は)ない *わけではない *わけでもない *というわけではない *わけにはいかない *ものだ *ものではない *というものだ *というものではない *というものでもない *ものか *ものがある*べきだ *ことだ *ことに *ことはない *ほど~ない *ほど~はない *と見える *にすぎない *にほかならない *でなくてなんだろう *に相違ない *に決まっている *に違いない *のではない(だろう)か 语法解析 一、~はずだ 前接用言连体形及"名词十の"等。在句子中出现时,可用"はずな~""はずの~"等形式连接其他成分。 〔一)以前述事项为根据,做出当然如此、理应如此的推测可译为"应当""应该"等 1 .そのことはもう彼に話しましたから、彼は知っているはずです/那事已经对他说了,他应该知道 2 .本は私がそこに置いたから、そこにあるはずです。/我把书放在那儿了,应当在那儿。 3 .郊外は市內より物価が安いはずだ。/郊外应该比市内物价便宜 4 .今日は日曜日だから、彼は学校にいないはずだ。/今天是星期日,他不会在学校 (二)与时间词语呼应,表示预定。同译为"预定… ""该… "等 5 .会議は2 時に始まるはずですが。/会议预定2 点开始,但是、 6 .短大が3 年だから、妹は今年卒業のはずだ。/大专是3 年,所以妹妹今年该毕业了。 7 .昨日は友だちと旅行に行くはずだったのに、風邪で行けなかった。/昨天本应和朋友去旅行,但因感冒没去成 (三)多接过去助动词'た"之后,表示确认。可译为"我记得… "等。 8 .冷蔵庫に入れておいたはずのビールはどうしてなかったの。/应该放在冰箱里的啤酒怎么没有了? 9 .ちやんとかばんに入れたはずなのに、家に帰ってみると財布と携帯電話がない。/我记得确实放进包里了,回家打开一看,钱包和手机没了。 1 0 .きみは、今年たしか2 4 歳のはずだね。/记得你今年是2 4 岁。 二、~はずが(は)ない 前接用言连体形,表示依据某种事实而做出否定某种可能性的推侧。可译为'不会""不应该""不可能"等 1 .あの人は日本に1 0 年もいたから、日本語が分からないはずはない/那个人在日本住了1 0 余年,不可能不懂日语。 2 .きちんと準備してあるから、失敗するはずはないと思うが、モれでもやはり不安が残る...