上市信用金庫のリレーションシップバンキング機能強化計画の進捗状況(要約) 1.15 年 4 月から 16 年 9 月までの全体的な進捗状況及び評価①経営管理体制の確立について 経営管理体制の確立を目指して平成 15 年 6 月に「お客さま相談室」を設置、また、企業信用格付制度の導入や銀行法24条に基づく要改善事項について積極的に取組み、内部管理充実委員会担・コンプ�ライアンス当者会議等を定期的に開催し“風通しの良い職場環境づくり”の構築を目指しております。 引き続き、経営管理体制の強化を図るとともに、職員の教育指導を徹底し、人事改革等役職員のモラルとモラールアップレベルアップを図るための具体策を着実に実行して参ります。・・②経営基盤の安定 強化のための収益力強化について・ 当金庫の収益実態を全役職員がきちんと認識して経営改革を進め、経営基盤の盤石な金庫へ脱皮することを喫緊の課題として取り組んでおります。 平成16年 8 月より収益向上策の一環として、役員本部部長副部長を各支店に配置し、営業力の強化を図るとともに各相談事に対して迅速な対応に努めているところであります。・・ また、経費面の見直し策として、退職者補充をパート職員や派遣社員での対応や営業用車輌のリース対応等を実行しております。 安定した収益体質の確立に向けて、役職員一丸となり、抜本的な改善策を早急に実施していく所存です。③ 人材育成のための具体策について 常識 良識の涵養と問題解決力の向上を目指し、土曜研修会を平成・15 年度より毎月1~2回開催しているほか、審査管理企業支援等を通じて「企業実態把握」「債務者」等の能力向上を図るため・・ランクアップ�、融資部トレニー制度を開始しました。 また、平成 16 年 5 月より若手経営者の経営活動を全面的にしていくため“かみしん経営塾21”を立ち上げ、金庫の職員も積極的に加わり、経営の基本要素についての能力向上に取組んでおります。サポ�ート 企業実態把握能力を高めることにより、金融機能を更に発揮し、地域に必要不可欠な金融機関となるとともに、地元のみなさまの良きパートナーとなることを目指して、役職員一体となって、懸命に取組んでおります。2.アクションプログラムに基づく個別項目の計画の進捗状況(別紙様式1)項 目具体的な取組みスケジュール進捗状況備考(計画の詳細)15 年度16 ...