日本語2第21課 夏休みは京都奈良へ行くことにします・奈良は710年から、京都は794年から日本の首都だった「古都」です。日本の朝廷は4世紀から中国大陸から仏教などの文化が日本に伝わって来ました。そのため、奈良や京都には中国と所縁の深い建物もたくさんあります。中国人の私は、夏休みを利用して、ぜひ、それらの日本古代文化を見に行きたいと思いました。補足首都 朝廷 世紀 大陸 仏教 吸収する 所縁 利用する新出単語狭い 快適だ 広さ 平均 内装 デザイン 不便だ 点 トイレ 風呂場 共同 奇数 階 夏休み 暑い 時々 目的 ち くらい 相棒 大切だ 邪魔します邪魔する邪魔して測ります測る測って達します達する達して広まります広まる広まって戻ります戻る戻って迎えます迎える迎えて気をつけます気をつける気をつけて基本文法例1 私は京都と奈良に行くつもりです。私は京都と奈良に行くつもりです。今日から勉強を始めるつもりです。熱があるので学校を休むつもりです。例2 今は、京都も奈良も暑いと思います。王さんもお花見に行くと思います。母は買い物へ行ったと思います。京都も奈良も暑いと思います。明日もきっと賑やかだと思います。今日の昼はラーメンだと思います。例3 京都は気温が38度に達することがあります。ダニエルさんは時々、遅刻することがあります。例4 私の趣味は旅することです。日本語を勉強するのはとても楽しいです。日本語を勉強することはとても楽しいです。楽しいのは勉強することです。例5 私は京都と奈良に行くことにしました。1週間で東京へ戻ることになりました。私は京都と奈良に行くことにしました風邪をひいたので学校を休むことにします。私は京都と奈良に行くことになりました1週間で東京へ戻ることになりました。例6 松島さんが友達を紹介してくれました。松島さんは友達を紹介してくれました。父が本を買ってくれます。会話文王さんの寮お邪魔します。へえ、とても綺麗ですね。他の留学生で「狭い」と言う人がいますけど、私にとっては、このほうが快適です。日本では、この広さは平均的ですよ。それに新しくて内装のデザインもいいですし…。いいお部屋だと思いますよ。ただ一つだけ不便な点があるんです。と、言うと…どのような点が不便なんですか。トイレとお風呂場が共同で、奇数階にしかないんです。なるほど。ここは二階だから、王さん...