新 版 标 准 日 本 语 初 级 总 结 一 、动 词1.动 词 变 换动词变化ます形て 形 (14)た形(21)な い形 (19)被动形(41)使 役形(43)使 役被 动形 (43)基 本 形 (20)命令形 (29)ば形(37)可 能形(38)意 志形 (30)备注连用形 +ます终止形 :句末连 用 体+ て连用体 +た未 然形 +な い未然形+れる/ られる未 然形 +せ る/ させ る终 止形 ・连 用形~+ 体言假定形+ば未 然形 +れ る/ られ る未 然形 +う /よ う决心 、意志 、提 议一类い 、え去 ま す后 就 是き ― ﹥い てぎ ― ﹥い でび / み /に ― ﹥ん でち / り /い ― ﹥っ てし ― ﹥同て去 ます 将最 后一 个音 变成 相应 あ段音 ,い 变成 わ+ ない把ない形ない变为れる把 ない 形な い变 为せ る把 ない 形な い变 为さ れる去ます将最后一个音变成相应う段 音基本形最后一个音变成相应え基本形最后一个音变成相应え基 本形 最后 一个 音变 成相 应え 段音+ る基 本形 最后 一个 音变 成相 应お 段音 得长 音し て段音段音+ ば二类いえ段特记去 ま す加 て去 ます 加な い把ない形ない变为られる把 ない 形な い变 为さ せる把 ない 形な い变 为さ せら れる去ます加る基本形变る成ろ基本形变る成れば基 本形 变る 成ら れる( 无ら )基 本形 变る 成よ う三类来ますこ ない(来ない )こられる( 来られる )こ させ る( 来さ せる )こ させ られ る( 来さ せら れる )くる(来る )来い( こい )くれば(来れば )こ られ る( 来ら れる )来 よう( こよ う )しますし ないされるさ せるさ せら れるす るしろすればで きるし よう形 1い―﹥ければ形2/名だ―﹥なら活用( ら )れます与二类动词相同( さ )せ ます与二类动词相同( ら )れ ます与 二类 动词 相同特例行きますい っ て(行って )行( い) ったありませんな い2. 动词用法て形 (14)(1) て、て ① 动词表先后顺序: デパートへ行って、買い物します(14) ② 形/名 表并列: 背が高くて、ハンサムな人です(16) て前就是一类形 い―﹥くて: 広くて明るいですて前就是二类形/名 用で: 親切で優しいです ③ 句1就是句2<非祈使句>得理由: 説明が上手で、よく分かりました。(36)④ 句1てないで+・句2...