新版标准日本语初级上册 1-24 课主要句型1、 名 は 名 [场所]です 第三课表示“名词”存在于“名词”[场所]。小野さん は 事務所 です。 (小野女士在事务所。)2、名 も 名 です 助词“も”基本相当于汉语的“也”。李さん は 中国人 です。 (小李是中国人。)張さん も 中国人です。 (小张也是中国人。)あなた も 中国人ですか。 (你也是中国人吗)3、名 は 名 ですか、名 ですか 答案有多种可能,而询问其中的一种时,可以重复使用谓语“~ですか”。因为这里询问的是哪一种,不能用“はい”或“いいえ”来回答。 林さんは 韓国人ですか、日本人ですか、中国人ですか。 ――日本人 です。(林先生是韩国人日本人还是中国人——是日本人。)4、名 は いくらですか 询问价钱时,用“いくら”。 その服は いくらですか。 (那件衣服多少钱)5、名[场所] に 名[物/人] が あります / います 第四课 部屋 に 机 が あります。 (房间里有桌子。) 部屋 に 猫 が います。 (房间里有一只猫。)6、名[物/人] は 名[场所] に あります / います いす は 部屋 に あります。 (椅子在房间里。) 子供 は 公園 に います。 (孩子在公园。)7、“~は どこですか”这个句型也可以用“~は どこに ありますか /いますか” 小野さんの家 は どこ ですか。 (小野女士的家在哪里) 小野さんの家 は どこ に ありますか。(小野女士的家在哪里) 林さん は どこ ですか。 (林先生在哪里) 林さん は どこ に いますか。 (林先生在哪里)8、名 1[人] は 名 2[人] に 名 3 [物] を あげる 第八课 あげます:“给(别人)”,我给别人或者别人给别人,表示不能给我,物品用助词“を”表示,接受者用助词“に”表示。 小野さんは 森さん に チョコレート を あげました。(小野给了森先生巧克力。)9、やる:给动植物;给与自己地位相差悬殊的人(息子、弟等)花に水をやる。(给花浇水。)犬にえさをやる。(给狗喂食。)10、くれる:给[我]~ 小野さんは(わたしに)花をくれました。(小野女士送了花给我。)11、名 1[人] は 名 2[人] に 名 3[物] を もらう もらう:得到、接受(丛他人处),物品用“を”表示,赠送者用助词“に”表示。赠送者也可以看成是物品移动的起点,用助词“から”来表示。 わたしは ...